
ElisaRiva / Pixabay
本日はコンタクトレンズを通販で注文して届かなかった理由を記事にしていきます。
コンタクトレンズを通販で購入されている方は誰しもが1度は経験をしているのではないでしょうか。
届かなかった理由は自分のミスもあれば店舗側の問題やサイトの問題などいくつもあげられますが、その中でも確率の高い5選をお伝えします。
この記事を読んで頂いているかたは今まさに直面中かと思います。
記事を読んで頂き思いあたる内容があれば確認するようにしましょう。
ベースカーブや度数の入力忘れ

geralt / Pixabay
コンタクトレンズを通販で購入する場合に圧倒的に多いのがベースカーブや度数の入れ忘れです。
「お選びください」を選んで注文するとアラートがでるサイトであれば起こりえない事象ですが、サイトによってはそのまま注文できてしまうサイトがあります。
自分自身では入力したつもりでいるので届くのが遅いと思いがちですが、一度メールや着信履歴をご確認ください。
もしかすると店舗からベースカーブや度数の確認メールが来ている可能性があります。
店舗を疑う前に先ずは自分を疑ってみましょう。
私が購入しているアットスタイルではベースカーブや度数を選ばないとアラートが起きるのでそのような心配はありません。また1度購入するとMYレンズ購入機能が使えるようになり、2回目以降は前回の購入履歴をもとに購入できる為とても便利です。
注文確定ボタンの押し忘れ

Mediamodifier / Pixabay
注文確定ボタンを押したつもりが、押せてなくて届かなかったという経験をしている方は多いようです。
今一度、注文確認メールがきているか確認してみてください。
※メールが迷惑メールフォルダや迷惑メールとして削除されている事も考えられます。その場合は店舗に電話で問い合わせましょう。
注文が完了している場合は、かならず注文番号が発番されます、注文番号が発番されているにも関わらず届いていない場合は今回ご紹介する他の4選に該当しないかご確認ください。
人間誰しもが自分のせいではないと思いがちですが、結構自分のミスで起こることが多いです・・・
NPの後払いの審査が通らない

200degrees / Pixabay
決済方法をNP後払いを選んでいる方は要確認です。
NP後払いの上限金額は5万円(税抜)です。他の買い物ですでに5万円の枠を使い切っている場合は審査が通らず、店舗から連絡が来ている可能性があります。
それ以外でも、単純に審査が通らないケースもあるので注意が必要です。
クレジットカードと違ってNP後払いは店舗側で審査要請をかけるので、注文して安心していると近日中に必要なコンタクトレンズが一向に送られてこないという事象に巻き込まれます。
NP後払いで購入した方は、注文後もきちんと店舗からのメールを確認し発送されたことを確認しましょう。
メーカー欠品

TeroVesalainen / Pixabay
ジョンソンエンドジョンソンやアルコンなど大手のメーカーレンズを利用される方はあまり欠品の心配はありませんが、プライベートブランドのコンタクトレンズを利用する方は注意が必要です。
ピュアナチュラルワンデーやリフレアといった中小メーカーのコンタクトレンズは欠品することがざらです。
店舗も欠品したレンズは手配できない為、メールもしくは電話でアナウンスしますが、それに気付かず待っているとコンタクトレンズが届かないという事態に見舞われます。
サイトによっては欠品しているレンズをテキストで書いているだけで、注文ができてしまうサイトも多々あるので十分にサイトを確認した上で注文することをおすすめ致します。
偽サイト、海賊サイトで注文

dimitrisvetsikas1969 / Pixabay
偽サイトや海賊サイトでの注文が一番やっかいです。
なぜなら、注文して決済しても物を送るはずがないからです。
似たような店舗の名前をつけて実際に販売している店舗をいくつか私も見たことがあります。
心配な方は、以前に私が書いた記事でサイトをご紹介しているのでそちらから購入してください。
コンタクトレンズ通販、価格だけで選ぶのは危険!総合的に評価し比較してみました。
いや、そもそもこの記事が怪しいと思われる方は自身の責任の上で購入することをおすすめ致します!
最後に
コンタクトレンズって必需品にも関わらずなくなる3日前くらいにないことに気づき注文することが多いんですよね・・・
そんな時に今回の理由でコンタクトレンズが届かないとなると、眼鏡で会社や学校にいかなければいけなくなります。
今まさに、コンタクトレンズが届かないという方、何かしらの理由があります。
この記事を見て少しでも不安が解消されれば何よりです。
※本ページはプロモーションが含まれています